地域情報配信チャンネルの撮影取材カテゴリーから、陸上自衛隊・航空自衛隊・海上自衛隊の記念行事、航空祭、演奏会などに絞り込んで、インターネット経由して、日本の自衛隊の姿を伝えることを目的としております。

カテゴリー: 自衛隊情報 (1ページ目 (9ページ中))

#第14旅団創隊18周年善通寺駐屯地開設74周年記念行事 #陸上自衛隊 #第14旅団 #善通寺駐屯地 #自衛隊情報 #撮影取材許可取得済 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #kagawa #japan

開催日:2024年4月28日(日)
開催時間:9時〜15時
開催会場:陸上自衛隊善通寺駐屯地
最寄り駅:JR善通寺駅
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

観閲式
 観閲部隊紹介
 観閲部隊指揮官入場
 感謝状贈呈者紹介
 観閲官臨場
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
 観閲官式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 電報紹介

観閲行進
 第14音楽隊
 香川県旗
 愛媛県旗
 高知県旗
 徳島県旗
 善通寺市旗
 82式指揮通信車
 徒歩行進
 96式装輪装甲車
 1/2tトラック
 中距離多目的誘導弾
 93式近距離地対空誘導弾
 軽装甲機動車
 救急車
 120mm迫撃砲(高機動車)
 偵察用オートバイ
 87式偵察警戒車
 無人偵察機
 155mm榴弾砲(りゅうだんぽう)FH70
 11式短距離地対空誘導弾:射撃統制装置
 11式短距離地対空誘導弾:発射機
 道路障害作業車
 07式機動支援橋:架設車
 渡河ボート
 除染車
 炊事車
 16式機動戦闘車
 UH-1J多用途ヘリコプター
 AH-1S対戦車ヘリコプター

太鼓演奏
 善通寺15聯太鼓

オートバイドリル
 会場で流れた曲をそのまま使用することができないため、音のみカットしている部分があります

音楽演奏
 第14音楽隊

模擬戦闘訓練展示
 無人機(スカイレンジャー)
 狙撃班
 AH-1S対戦車ヘリコプター
 UH-1J多用途ヘリコプター
 レンジャー隊員降下
 偵察用オートバイ
 87式偵察警戒車
 155mm榴弾砲(りゅうだんぽう)FH70
 120mm迫撃砲(高機動車)
 81mm迫撃砲(高機動車)
 中距離多目的誘導弾
 93式近距離地対空誘導弾
 11式短距離地対空誘導弾
 96式装輪装甲車
 16式機動戦闘車
 75式装甲ドーザ

 今回、初めて「陸上自衛隊善通寺駐屯地」を訪れ、また、四国での初撮影取材となります
 まず、「陸上自衛隊第14旅団」について、
「第14旅団」は、「四国4県の防衛・警備及び災害派遣」を担任し、
司令部、12の部隊から構成されて、4県の駐屯地、分屯地に部隊が所在しています
 構成している司令部、12の部隊を所在する駐屯地、分屯地ごとに紹介します
「松山駐屯地」は、「第14高射特科隊」
「高知駐屯地」は、「第50普通科連隊」
「徳島駐屯地」は、「第14施設隊」
「北徳島駐屯地」は、「第14飛行隊」
そして、ここ、「善通寺駐屯地」は、
「第14旅団司令部」「第15即応機動連隊」
「第14後方支援隊」「第14偵察隊」
「第14情報隊」「第14通信隊」
「第14特殊武器防護隊」「第14旅団司令部付隊」
「第14音楽隊」
「第14旅団」の部隊は、「普通科連隊」を除いて、「第14○○○」となるところですが、「第15即応機動連隊」については、「第15普通科連隊」を改編したことで、「第15」となっているようですね
(第14普通科連隊は、第10師団金沢駐屯地所在の部隊)
これは、他の即応機動連隊でも、前身となった「普通科連隊」の名を残すようにしているようですね
 ちなみに、「偵察戦闘大隊」も廃隊した「戦車大隊」から引き継いでいますが、こちらは、「第○」で所属する「師団名」がわかりやくなっています
 天候も良好というよりも「夏日」、日差しが強く、暑い中、多くの一般観覧者が訪れて、式典終了後は、装備品展示、96式装輪装甲車の試乗体験などを楽しんでいました
 最寄り駅は、JR善通寺駅になります

#陸上自衛隊久留米駐屯地創立72周年記念行事 #陸上自衛隊 #久留米駐屯地 #自衛隊情報 #撮影取材許可取得済 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #fukuoka #japan

開催日:2024年4月27日(土)
開催時間:9時〜15時
開催会場:陸上自衛隊久留米駐屯地
最寄り駅:西鉄久留米駅、JR南久留米駅
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

公式サイト

公式X

公式Facebookページ

公式Instagram

観閲式
 音楽隊入場
 観閲部隊入場
 観閲部隊長入場
 観閲部隊紹介
 観閲部隊指揮官入場
 観閲官臨場
 国旗入場
 巡閲
 観閲官式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 感謝状受賞者紹介
 訓練優秀隊員紹介
 祝電披露

音楽演奏
 西部方面音楽隊

観閲行進
 偵察用オートバイ
 軽装甲機動車
 120mm迫撃砲(高機動車)
 19式装輪自走155mm榴弾砲
 82式指揮通信車
 155mm榴弾砲(りゅうだんぽう)FH70
 対空レーダ装置 JTPS-P14
 低空レーダー装置JTPS-P18
 93式近距離地対空誘導弾
 81式短距離地対空誘導弾:射撃統制装置
 81式短距離地対空誘導弾:発射機
 NBC偵察車
 92式地雷原処理車
 87式偵察警戒車
 16式機動戦闘車
 AH-64D攻撃ヘリコプター
国旗退場

音楽演奏
 西部方面音楽隊

訓練展示
 AH-64D攻撃ヘリコプター
 16式機動戦闘車
 87式偵察警戒車
 偵察用オートバイ
 93式近距離地対空誘導弾
 81式短距離地対空誘導弾
 155mm榴弾砲(りゅうだんぽう)FH70
 92式地雷原処理車
 軽装甲機動車

 今回、初めて、「陸上自衛隊久留米駐屯地」を訪れました

「陸上自衛隊久留米駐屯地」は、九州、沖縄の防衛警備や災害派遣等を担任する西部方面隊の第4師団に所属する福岡県久留米市にある駐屯地です
「陸上自衛隊幹部候補生学校」が隣接しており、近くに「高良台演習場」があります
さらに、同じ久留米市内に「航空自衛隊高良台分屯基地」があります

所在部隊は、「西部方面特科連隊第4大隊」「第4高射特科大隊」「西部方面後方支援隊第101特科直接支援隊第1直接支援中退第4直接支援小隊」「第4後方支援連隊高射直接支援隊」「久留米駐屯地業務隊」「第321基地通信中隊久留米派遣隊」「第361会計隊久留米派遣隊」「第134地区警務隊久留米派遣隊」「福岡地方協力本部筑後地区隊」「西部方面混成団」「第5陸曹教育隊」「第118教育大隊」です
「西部方面特科連隊第4大隊」とは、155mm榴弾砲FH70を装備して、「広域の地域を制圧する部隊」
「第4高射特科大隊」とは、81式短距離地対空誘導弾、通称、「短SAM」、93式近距離地対空誘導弾、通称、「近SAM」を装備して、「航空攻撃等から部隊を守る部隊」
「西部方面後方支援隊第101特科直接支援隊第1直接支援中退第4直接支援小隊」とは、「西部方面特科連隊第4大隊の整備を担任」
「第4後方支援連隊高射直接支援隊」とは、「第4高射特科大隊の整備を担任」「久留米駐屯地業務隊」とは、「駐屯地内の衣食住に関する事項、隊員の健康管理、治療、医療施設への後送、防疫等を行う」
「第321基地通信中隊久留米派遣隊」とは、「駐屯地内の電話回線保守、電話交換業務を行う」
「第361会計隊久留米派遣隊」とは、「物資の調達等の会計業務を行う」
「第134地区警務隊久留米派遣隊」とは、「犯罪捜査、要人警護、道路交通統制、犯罪予防等を行う」
「福岡地方協力本部筑後地区隊」とは、「自衛隊の窓口」
「西部方面混成団」とは、「第5陸曹教育隊、第118教育大隊、第113教育大隊、第19普通科連隊、第24普通科連隊を指揮する部隊」
「第5陸曹教育隊」とは、「陸曹教育専門部隊」
「第118教育大隊」とは、「新入隊員の一般曹候補生過程、自衛隊候補生過程の教育、予備自衛官の招集訓練を担当」
最寄り駅は、西鉄久留米駅、または、JR南久留米駅になり、JR南久留米駅の方が近いのですが、予約した宿の関係で、西鉄久留米駅からの徒歩移動となりました

 今回の撮影取材テーマは、「陸上自衛隊久留米駐屯地創立72周年記念行事」となります
記念式典の進行をざっくり言いますと、他の駐屯地同様、観閲部隊の入場から始まり、観閲部隊指揮官入場、観閲官、または、執行者臨場、国旗入場、国歌「君が代」、巡閲、観閲官、または執行者式辞、来賓祝辞の順に進み、観閲行進となり、記念式典が終了となります
その後、音楽演奏があったり、太鼓演舞があったりして、訓練展示と進んでいきます

「陸上自衛隊久留米駐屯地創立72周年記念行事」の一般公開時間は、午前9時から、午後3時までとなりますが、撮影取材は、観閲式、音楽演奏、観閲行進、音楽演奏、訓練展示となるため、ほぼ午前中で終了
次の現場への移動があるため、速やかに撤収
帰りは、南久留米駅まで徒歩移動となりました

 開始前、曇っていましたが、天候が回復し、気温が上がって、暑い中で行われ、AH-64Dの飛行も予定通り行われました。
AH-64Dは、九州でしか見れない機体でしたので、直接、見れて良かった

#水陸機動団創隊6周年相浦駐屯地創立69周年記念行事 #陸上自衛隊 #相浦駐屯地 #水陸機動団 #自衛隊情報 #一般入門 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #nagasaki #japan

開催日:2024年4月21日(日)
開催時間:7時30分〜15時
開催会場:陸上自衛隊相浦駐屯地
最寄り駅:松浦鉄道大学駅
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

開催日:2024年4月21日(日)
開催時間:7時30分〜15時
開催会場:陸上自衛隊相浦駐屯地
最寄り駅:松浦鉄道大学駅
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

観閲式
 観閲部隊入場
 部隊指揮官入場
 観閲部隊指揮官入場
 来賓紹介
 感謝状贈呈者紹介
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
 観閲部隊紹介
 観閲官式辞
 来賓祝辞

訓練展示

よさこい

観閲行進
 CH-47JA輸送ヘリコプター
 音楽隊
 1/2tトラック
 中距離多目的誘導弾(高機動車)
 無人機
 120mm迫撃砲
 81mm迫撃砲
 AH-64D攻撃ヘリコプター
 大型ダンプ
 バケットローダー(装輪式)
 グレーダ
 救急車
 重レッカ
 偵察用ゴムボート
 水陸両用強襲輸送車7型AAV7

国旗退場



#下志津駐屯地創設69周年記念行事 #つつじ祭り #陸上自衛隊 #下志津駐屯地 #自衛隊情報 #撮影取材許可取得済 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #chiba #japan

開催日:2024年4月20日(土)
開催時間:9時〜14時30分
開催会場:陸上自衛隊下志津駐屯地
最寄り駅:JR都賀(つが)駅
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

観閲式
観閲部隊入場
観閲部隊紹介
観閲部隊指揮官入場
感謝状受賞者紹介
執行者臨場
国旗入場
国歌「君が代」
巡閲
執行者式辞
来賓祝辞
来賓紹介
祝電披露

観閲行進
音楽隊入場
1/2tトラック
徒歩行進
車両行進
03式中距離地対空誘導弾
炊事車
1t水タンクトレーラ
81式短距離地対空誘導弾
93式近距離地対空誘導弾
12式地対艦誘導弾
CW補足レーダー
イルミネータレーダー
発射機
ホーク改
73式装甲車
87式自走高射機関砲

音楽演奏 ※周囲の音声収録映像になってしまったため、公開を断念

対空戦闘訓練展示
 1/2tトラック
 偵察用オートバイ
 軽装甲機動車
 81式短距離地対空誘導弾
 03式中距離地対空誘導弾(改善型)
 93式近距離地対空誘導弾
 ペトリオット(航空自衛隊)
 ホーク改地対空誘導弾
 対空レーダ装置 JTPS-P14
 低空レーダ装置 JTPS-P18
 連絡偵察機LR-2
 73式装甲車
 87式自走高射機関砲

 今回、初めての訪問となる「陸上自衛隊下志津駐屯地」で行われた「下志津駐屯地創設69周年記念行事つつじ祭り」での撮影取材
 暑いくらいの晴天となり、記念式典を見に来た一般客、お祭りを楽しむ家族連れの姿が多く見られました。
 記念行事では、最近、見る機会が減った「観閲行進」で「徒歩行進」が行われ、また、地元の駐屯地では見ることがない「73式装甲車」「87式自走高射機関砲」が登場
駐屯地によって、配備される装備品が異なることがあるので、これも、記念行事の楽しみの一つにしております。
市街地に所在する駐屯地という理由でしょうか?
「対空戦闘訓練展示」は、少し控えめで行われたようです。
さすがに「誘導弾」は模擬弾?(弾頭を空にしても、それ以外は本物なので。また、訓練も国内ではできない装備品もありますから。)を発射することはできませんからね。
展示内容を企画される担当者も大変だと思う次第。
(駐屯地によっては、装備品が見えなくなるまで、空砲射撃が行われることもありますが。)

 個人的には「ミニ87式自走高射機関砲」によるアトラクションがあれば、子どもたちも楽しめるのではと。。。

#第8師団創隊62周年北熊本駐屯地開設67周年記念行事 #陸上自衛隊 #第8師団 #八戸駐屯地 #自衛隊情報 #一般入門 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #kumamoto #japan

開催日:2024年4月14日(日)
開催時間:8時30分〜15時
開催会場:陸上自衛隊北熊本駐屯地
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

観閲部隊入場
第8音楽隊
観閲部隊入場
師団司令部幕僚、観閲部隊長入場
観閲部隊紹介

観閲式
国歌「君が代」
巡閲
観閲官式辞
来賓祝辞
来賓紹介
祝電披露

観閲行進
第8音楽隊
OH-1観測ヘリコプター
AH-64D攻撃ヘリコプター
UH-60JA多用途ヘリコプター
無人機(回転翼機)
82式指揮通信車
1/2tトラック
偵察用オートバイ
87式偵察警戒車
無人機(固定翼機)
野外通信システム
化学防護車
除染車
07式機動支援橋架設車
07式機動支援橋橋節運搬車
道路障害作業車
重レッカ
燃料タンク車
浄水セット逆浸透2型
救急車
軽装甲機動車
高機動車
01式軽対戦車誘導弾
中距離多目的誘導弾
96式多目的誘導弾システム
93式近距離地対空誘導弾
11式短距離地対空誘導弾
155mm榴弾砲FH70
19式装輪自走155mm榴弾砲
96式装輪装甲車
120mm迫撃砲
16式機動戦闘車
10式戦車

空挺降下

音楽演奏

戦闘訓練展示
OH-1観測ヘリコプター
無人機(回転翼機)
16式機動戦闘車
96式装輪装甲車
75式ドーザ
19式装輪自走155mm榴弾砲
AH-64D攻撃ヘリコプター
155mm榴弾砲FH70
10式戦車
AAV7水陸両用強襲輸送車7型

#八戸駐屯地創立68周年記念行事 #陸上自衛隊 #八戸駐屯地 #自衛隊情報 #一般入門 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #aomori #japan#

開催日:2024年4月13日(土)
開催時間:8時30分〜15時
開催会場:陸上自衛隊八戸駐屯地
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

観閲部隊入場

観閲部隊指揮官入場
観閲部隊紹介

祝賀飛行

感謝状贈呈者紹介
巡閲
執行者式辞
来賓祝辞
来賓紹介
祝電披露

八戸陣太鼓演奏

訓練展示
OH-1観測ヘリコプター(ニンジャ)
偵察用オートバイ
155mm榴弾砲FH70
軽装甲機動車
UH-1J多用途ヘリコプター(ハンター)

観閲行進_観閲飛行
1/2tトラック 
88式地対艦誘導弾発射機搭載車
誘導弾装填機
重レッカ
イルミネータレーダー
地対空誘導弾 改良ホーク
CW補足レーダー
無人機
高機動車
AH-1S対戦車ヘリコプター
OH-1観測ヘリコプター
UH-1J多用途ヘリコプター

 今回、初めて訪問
青い森鉄道「陸奥市川駅」から歩いて、6時30分に正門に到着するも、誰もいない
開門時間(8時30分)近くなって、少し列ができるものの、全体的にゆっくりの入場開始です

#第1師団創立62周年記念練馬駐屯地創設73周年記念 #陸上自衛隊 #第1師団 #練馬駐屯地 #自衛隊情報 #撮影取材許可取得済 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #tokyo #japan

開催日:2024年4月7日(日)
開催会場:陸上自衛隊練馬駐屯地 #Nerima_camp
62nd Anniversary of the 1st Division 73rd Anniversary of the Nerima Camp
(62nd anniversary of the establishment of the 1st Division 73rd anniversary of the establishment of Nerima Camp )
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

音楽演奏
 第1音楽隊

感謝状受賞者紹介
観閲部隊入場
観閲部隊紹介
来賓紹介

記念式典
 観閲部隊指揮官入場
  軽装甲機動車
  アーバンレンジャー
 らっぱ隊
 儀仗隊
 執行者臨場
 都知事入場
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
  82式指揮通信車
 執行者式辞
 来賓祝辞
 祝電披露
 国旗退場

部隊紹介
 散水(除染車)
 都県旗紹介
  東京都旗
  茨城県旗
  埼玉県旗
  神奈川県旗
  山梨県旗
  静岡県旗
 部隊紹介
  第1音楽隊(ゲスト:石川鈴菜)
  らっぱ隊(第1師団)
  第32普通科連隊
   高機動車
  第34普通科連隊
   偵察用オートバイ
   軽装甲機動車
   120mm迫撃砲(高機動車)
   1/2tトラック
   82式指揮通信車
   資材運搬車
   小型ショベルドーザ
  第1高射特科大隊
   93式近距離地対空誘導弾
  第1師団司令部付隊
   野外支援車(トイレカー)
  第1特殊武器防護隊
   化学防護車
   救急車
   除染車
  第1偵察戦闘大隊
   偵察用オートバイ
   87式偵察警戒車
   16式機動戦闘車
  第1飛行隊
   UH-1J多用途ヘリコプター
  第1普通科連隊
   軽装甲機動車
  第1施設大隊
   バケットローダー(装輪式)
  第1後方支援連隊
   重レッカ
   救急車
  第1通信大隊
  第1普通科連隊

執行者_都知事退場

体験搭乗(応募制)
 UH-1多用途ヘリコプター

UH-1Jの風圧に、腰を落として、耐えながら、撮影

史料館

 今回、初めて訪問しましたが、街の中に所在する駐屯地、それ自体は、特に珍しいことではありませんが、記念式典の演出は、他の記念行事とは、明確に違いがありました
観閲部隊指揮官入場時の戦闘シーン、執行者、都知事の入場・退場、さらに都知事と共に行われる巡閲、会場内を移動して行われる執行者式辞、訓練展示は行われない代わりに、部隊紹介での演出など

 大抵の記念行事では、午前中の撮影で終わるのですが、午後からの「体験搭乗」での「UH-1J多用途ヘリコプター」の離着陸シーンを撮影するため、駐屯地内で昼食をとることに
 「カレーライス」は、駐屯地で試食として提供されていて、個人的感想として、「ご飯の炊きあがり状態がよく、カレーもしっかり煮込まれて、美味かったです」

 史料館では、「ゴールデンカムイ」に登場する「三八式」を見ることが出来ました

 駐屯地内の櫻が開花しており、晴天の元での記念式典でした
(少々、暑いくらいでしたが)

 ちなみに、アメリカ陸軍は「M5アサルトライフル」を制式採用
「6.8mm弾」を使用

#宇都宮駐屯地創立74周年記念行事 #陸上自衛隊 #宇都宮駐屯地 #自衛隊情報 #撮影取材許可取得済 #JGSDF #Japan_Ground_Self_Defense_Force #tochigi #japan

開催日:2024年4月6日(土)
開催会場:陸上自衛隊宇都宮駐屯地 #Utsunomiya_camp
Event commemorating the 74th anniversary of the establishment of Utsunomiya Camp
(Event commemorating the 74th anniversary of the founding of Utsunomiya Camp)
#Japan_Defense_Force_videos
#Japan_Ground_Self_Defense_Force_ footage
#Japan’s_military_strength_demonstration
#Japan_Self_Defense_Force_information
Permission for filming has been obtained.
Please subscribe to the channel.

栃木県旗入場

観閲部隊入場
観閲部隊指揮官入場
観閲部隊紹介
執行者入場
感謝状贈呈者紹介
観閲式
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
 執行者式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 祝電披露
 観閲行進準備

太鼓演舞

観閲行進
 1/2tトラック
 82式指揮通信車
 155mm榴弾砲FH70
 偵察用オートバイ
 輸送防護車
 軽装甲機動車
 グレーダ
 バケットローダ
 92式地雷原処理車
 75式ドーザ
 UH-1J多用途ヘリコプター
 国旗退場

格闘演武

模擬戦闘訓練
 155mm榴弾砲FH70
 UH-1J多用途ヘリコプター
 スカイレンジャー
 偵察用オートバイ
 92式地雷原処理車
 軽装甲機動車
 75式ドーザ
 96式装輪装甲車
 輸送防護車

 今回、初めての訪問となる「陸上自衛隊宇都宮駐屯地」
あいにくの小雨の中、「模擬戦闘訓練」では、「155mm榴弾砲FH70」三門による迫力のある空砲連射(途中で、霧隠れ状態になるまで、連射が続きました)
 間があかないように組まれた構成で、「小雨」もさほど気にならず、午前中、予定通り、記念行事が行われました

     

#小郡駐屯地創設70周年第5施設団創隊62周年記念行事 #陸上自衛隊 #小郡駐屯地 #撮影取材許可取得済 #自衛隊情報 #Japan_Ground_Self_Defense_Force #JGSDF #hyogo #japan

開催日:2024年3月17日(日)
開催時間:8時30分〜14時
開催会場:陸上自衛隊小郡駐屯地(公式サイト
最寄り駅:JR鹿児島本線「基山駅」
     JR鹿児島本線「鳥栖駅」 
     西鉄天神大牟田線「西鉄小郡駅」
     それぞれより、シャトルバスが運行
記念式典  
 観閲式

  観閲部隊入場
  部隊長入場
  観閲部隊紹介
  観閲部隊指揮官入場
  観閲官入場
  国旗入場
  国歌「君が代」
  巡閲
  観閲官式辞
  来賓祝辞
  来賓紹介
  感謝状贈呈者紹介
  祝電披露
 市町村旗紹介

 観閲行進

  小郡駐屯地音楽隊
  観閲部隊指揮官
  第5施設団本部付隊
  第9施設群
   本部管理中隊
   偵察用オートバイ
   第375施設中隊
   92式地雷原処理車
   第376施設中隊
   07式機動支援橋
   橋節運搬車
   第391施設中隊
   掩体掘削機(えんたいくっさくき)
   第103施設器材隊
   作業用ボート
   92式浮橋(きゅうにしきふきょう)
   バケットローラ
   コンクリートプラント車
   94式水際地雷敷設車
   第305ダンプ車両中隊
   大型ダンプ
   重レッカ
  第2施設群
   炊事車
   水トレーラー
   75式ドーザ
   83式地雷敷設装置(はちさんしきじらいふせつそうち)
   坑道掘削装置
 国旗退場

 訓練展示

 155mm榴弾砲FH70
 03式中距離地対空誘導弾
 81式短距離地対空誘導弾
 93式近距離地対空誘導弾
 コンクリートプラント車
 バケットローラ
 12式地対艦誘導弾
 多連装ロケットシステム(MLRS)
 96式多目的誘導弾システム
 偵察用オートバイ
 87式偵察警戒車
 16式機動戦闘車
 94式水際地雷敷設車
 水陸両用強襲輸送車AAV7
 75式ドーザ 

 今回、初めて訪問した「陸上自衛隊小郡駐屯地」
当日の天候は、「雨」
昨年、最初に訪問した「陸上自衛隊春日井駐屯地」も「雨」で、記念式典終了後、雨が止みましたが、今年も、まさかの同じパターンとなるとは
 さて、「音楽演奏」は、午後からの開催だったため、撮影しなかったのですが、「訓練展示」まで撮影することができました
西部方面ということもあるのでしょうか?
「訓練展示」では、海岸に上陸する敵に対応する設定で行われました
また、初めて見る装備品「コンクリートプラント車」「坑道掘削装置」もあり、今回、訪問できて良かったです

https://youtu.be/FbNcrcxJ0LU
« Older posts