地域情報配信チャンネルの撮影取材カテゴリーから、陸上自衛隊・航空自衛隊・海上自衛隊の記念行事、航空祭、演奏会などに絞り込んで、インターネット経由して、日本の自衛隊の姿を伝えることを目的としております。

カテゴリー: 第9師団

#陸上自衛隊岩手駐屯地創立66周年記念行事 #陸上自衛隊 #岩手駐屯地 #自衛隊情報 #iwate #japan #撮影取材許可取得済 

開催日:2023年6月18日(土)
開催時間:8時30分〜15時
     当日は、開門時間が早めらて開催。
開催会場:
陸上自衛隊岩手駐屯地
岩手県滝沢市後268−433
JGSDF Camp Iwate
268-433 Ushiro, Takizawa City, Iwate Prefecture

公式サイト
公式Twitter
公式You Tubeチャンネル
公式Instagram
公式Facebookページ

観閲式
観閲式
 観閲部隊入場
 観閲部隊指揮官入場
 基地司令感謝状贈呈者紹介
 第9師団長感謝状受賞者紹介
 岩手県旗入場
 観閲官入場
 黙祷
 国旗入場(弔旗
 国歌「君が代」
 巡閲
 観閲官式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 電報披露

観閲行進
 徒歩行進
  自衛隊員候補生
 82式指揮通信車
 1/2tトラック
 救急車
 偵察用オートバイ
 対砲兵レーダー
 155mm榴弾砲FH70
 低空レーダー装置
 93式近距離地対空誘導弾
 81式短距離地対空誘導弾
 重レッカ
 78式戦車回収車
 81式自走架柱橋
 特大型ダンプ
 74式戦車
  冬季迷彩
  市街地戦闘迷彩
 96式装輪装甲車
 軽装甲機動車
 防災ヘリ

訓練展示
 ドローン
 96式装輪装甲車
 93式近距離地対空誘導弾
 81式短距離地対空誘導弾
 対砲レーダ装置
 偵察用オートバイ
 軽装甲機動車
 戦車(敵部隊)
 82式指揮通信車
 155mm榴弾砲FH70
 74式戦車
 78式戦車回収車
 UH-1J多用途ヘリコプター
 AH-1S対戦車ヘリコプター

 岩手駐屯地を訪問するのは、今回で、二回目。

 ここの観閲行進は、装備車両との距離が近いこと。
74式戦車が近づいてくると、その振動が足元から伝わってきます。
その74式戦車ですが、今年最後となり、来年は、16式機動戦闘車が変わって登場することになりますね。
 また、AH-1Sについても、無人機へ変わることが決まり、数年後には、その姿を見ることがなくなる予定です。

#陸上自衛隊秋田駐屯地創立71周年記念行事 #陸上自衛隊 #秋田駐屯地 #自衛隊情報 #akita #japan #撮影取材許可取得済 

開催日:2023年6月17日(土)
開催時間:8時30分〜15時
開催会場:
陸上自衛隊秋田駐屯地
秋田県秋田市寺内字将軍野1
JGSDF Camp Akita
1 Shogunno Aza Terauchi Akita City, Akita Prefecture
最寄り駅:土崎駅

公式サイト

所属部隊:
第21普通科連隊
第2普通科直接支援中隊
第357施設中隊

観閲式
 会場:営庭
 観閲官入場
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
 観閲官式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 祝電披露

観閲行進
 会場:営庭
 第9音楽隊
 1/2tトラック
 観閲部隊指揮官
 徒歩行進
 車両行進
 偵察用オートバイ
 軽装甲機動車(ラブ)
 高機動車
 120mm迫撃砲
 グレーダ
 81式自走架柱橋
 87式偵察警戒車
 UH-1J多用途ヘリコプター
 AH-1S対戦車ヘリコプター

バイクドリル
 会場:営庭

訓練展示
会場:グランド
 UH-1J多用途ヘリコプター
 AH-1S対戦車ヘリコプター
 レンジャー
 偵察用オートバイ
 87式偵察警戒車
 81mm迫撃砲
 軽装甲機動車(ラブ)
 救急車

 今回、初めて、秋田駐屯地を訪問。
4年ぶりの一般開放ということもあり、多くの幅広い年齢層の地域住民をはじめ、一般客が駐屯地内に入門し、観閲式、観閲行進、オートバイドリル、そして、訓練展示を見学する人、人で会場は満員状態。
また、野外売店、ミニこまちなどの特設コーナーを楽しむ多くの一般客の姿が。

 駐屯地と地域住民との日頃からのつながりの一片を垣間見えることが出来ました。

追記
秋田駐屯地には、唯一、「寿司屋」がある駐屯地であることに、後日、知る。

#第9師団創立61周年_青森駐屯地開庁72周年記念行事 #陸上自衛隊 #青森駐屯地 #自衛隊情報 #aomori #japan #撮影取材許可取得済 

開催日:2023年6月10日(土)、11日(日)
開催会場:
 市中パレード 2023年6月10日(土)
        13時30分〜
        青森市内新町通り
 記念行事 2023年6月11日(日)
      開門時間:9時
      陸上自衛隊青森駐屯地

陸上自衛隊青森駐屯地
青森県青森市浪館近野45
JGSDF Camp Aomori
45 Namikan Chikano, Aomori City, Aomori Prefecture

第9師団公式サイト
第9師団公式YouTubeチャンネル
第9師団公式Twitter

①市中パレード
新町通りは「アーケード型」なので、上空を飛行する航空機を撮影するのが難しいです。(航空機4機は撮影出来ませんでした。)

73式小型トラック警備車両
82式指揮通信車
1/2tトラック
航空機飛行(撮影映像無し)
徒歩行進
車両行進
 軽装甲機動車
 高機動車
 120mm迫撃砲
 道路障害作業車
 水タンク車
 燃料タンク車
 救急車
 野外手術システム
 71式対空レーダ装置
 93式近距離地対空誘導弾
 対空レーダ装置
 81式短距離地対空誘導弾
 クレーン車
 07式機動支援橋
 バケットローダー
 油圧ショベル
 化学防護車
 除染車
 155mm榴弾砲FH70
 改良ホーク
 12式地対艦誘導弾
 地対空誘導弾ペトリオット(航空自衛隊)
 87式偵察警戒車
 偵察用オートバイ
 74式戦車
 96式装輪装甲車
 第9音楽隊

②記念式典
記念式典では、他の記念式典とは異なり、「観閲行進」は行われません。
今回のみではなく、過去の記念行事でも行われていません。

 観閲部隊指揮官入場 
 県旗入場
 執行者入場
 国旗入場
 国歌「君が代」
 巡閲
 執行者式辞
 来賓祝辞
 来賓紹介
 師団長感謝状贈呈者紹介
 駐屯地司令感謝状贈呈者紹介
 祝電披露
 国歌「君が代」
 国旗退場

音楽演奏 第9音楽隊

オートバイドリル

戦闘訓練展示
 偵察用オートバイ
 87式偵察警戒車
 81式短距離地対空誘導弾
 93式近距離地対空誘導弾
 120mm迫撃砲
 81mm迫撃砲
 155mm榴弾砲FH70
 74式戦車
 救急車
 92式地雷原処理車
 軽装甲機動車
 96式装輪装甲車

装備品展示
 軽雪上車

 10式雪上車

 改良ホーク

 74式戦車

 衛星単一通信可搬局装置

 87式対戦車誘導弾発射装置

 パレード、装備品展示でのお初は、「軽雪上車」「10式雪上車」「改良ホーク」の三点。
第3師団、第4師団、第10師団、それぞれの記念行事では見たことがない装備品です。
「軽雪上車」「10式雪上車」は、雪の多い地域独特の装備品となるのでしょうね。
「改良ホーク」は、今までの取材では見た記憶がないのですが、たぶん。
他の駐屯地でみる「03式中距離地対空誘導弾」と同じ役割でしょうか?

 今回、初めての訪問でした。
今回の映像は、「2台のカメラ」で撮影した映像を組み合わせ制作しています。